うまくいく考え方 広告

1ヶ月で売上100万UP!ホストから学ぶ読解力を上げる方法

こんなお悩みありませんか?
・相手の話の意図が分からず見当違いな返事をしてしまう
・「そうじゃない」とよく言われる
・文章は読めるけど、内容が入ってこない

読解力が低い、と言うと子供の問題に感じませんか?

実は大人も読解力が低い方は多数います。

日常生活でも「あれ?そう言うことじゃないんだけどな」と違和感を感じたり、聞かれたことへの返答で「あ、そう言うこと聞きたかったんじゃなかったんだ…」と後で気づいたり。

くまきち

例えば、友達に「ちょっとお茶しに行こうよ」と誘われたのに「お腹いっぱいだから行かない」と答えるとするよね。

相手は「そう言うことじゃない」って思うはず。
なぜなら、友達はお茶を飲みたかったわけではなく、”あなたと話をしたかった”だけだから。

この会話のズレが起こる原因が、読解力の不足

読解力が低い=コミュニケーション能力が低いと言うこと。
スムーズな会話ができないことが多く、仕事ができない人に認定される可能性大。
プライベートでも人間関係に悪影響を与えます。

そこで今回紹介は、指導力の高さから”軍神”と呼ばれているホストクラブの代表が売れないホストに実践している読解力を上げる方法」を紹介します。

軍神さんとは?
・公表してる名前は、心湊一希(みなといつき)さん
・ホスト業界大手ブランド”エルズコレクション(L’s collection)”の代表
・売れないホストに「軍神合宿」と呼ばれる合宿を主催している。
軍神合宿はコミュニケーション力を鍛えるための指導がされる。
合宿後に売上が上がらなかったホストは誰1人いない!

くまきち

半年売上ゼロの新人ホストも合宿後、月100万円の売上を達成!!

ホストというと関係ない世界に思えますが、会話力が重要なことは誰にでも共通することですよね。

読解力が上がると、コミュニケーションがスムーズになり、仕事が進めやすくなり、人間関係も円滑になります

仕事や人間関係がスムーズになることは、収入アップにも繋がります。

なつき

コンテンツを発信する人にとっても、読解力は超重要!
ブログや動画、自身の商品を相手に届けたいなら、相手の気持ちを汲み取る力がなければ、いつまでも売上にはつながらないよ。

読解力とは?

読解力とは、文章や相手の言っていることを理解し、その内容を適切に把握する能力のことです。

適切に把握できていないと、適切な返答ができないため、読解力が大切です。

読解力にはいくつかの要素があります。

【読解力を構成する要素】
①語彙力…適切な語彙を理解し、単語の意味を知っていることが基本

くまきち

語彙が増えることで、説明や言い換えがわかりやすくなるよ


②文法知識…文法のルールや構造を理解し、文章の構造を解釈できる
③文脈把握…文章の全体的な文脈を理解し、それぞれの文や段落がどのように関連しているかを把握する
④要約能力…読んだ情報を要約し、重要なポイントを取り出す能力
⑤推理力…文章の記述や情報から、裏に隠れた意味や筆者の意図を推測する

何か、1つではなく、さまざまな要素が組み合わさり、読解力が伸びるということです。

日本人の読解力が下がった原因

日本人の読解力が低下してる、と聞いたことはありませんか?

上記のように言われるようになった根拠は、PISAと言う国際的な学力調査の結果でした。

PISAとは
・学習到達度調査(読解リテラシー・数学的リテラシー・科学的リテラシー)
・世界37カ国(2018年)の15歳3か月以上16歳2か月以下の学校に通う生徒が対象
・日本は高校1年生が対象

2018年のPISAが発表した日本人の読解力調査の結果、次の3つの問題に苦手な傾向がありました。

・文章から情報をピックアップする問題
・文章中の矛盾を見つけて評価する問題
・自分の考えを根拠とともに説明する自由記述式の問題
参考:文部科学省「OCED生徒の学習到達速度調査2018年調査(PISA2018)のポイント」

考えられる低下の原因も記載されてましたのでいくつか紹介します。
参考:文部科学省「OCED生徒の学習到達速度調査2018年調査(PISA2018)のポイント」

①読書量

読者が好きと回答した生徒は、読解力の得点が高い傾向がありました。
読書量や、活字に触れる習慣の有無は、読解力に影響する可能性が高いと言えそうです。

また、PISAとは別の調査になりますが、1ヶ月に1冊も本を読まない小学生は、29.2%と衝撃の調査結果もありました。(2021年の調査)

ちなみに2014年の調査では、1ヶ月に1冊も本を読まない小学生は、15.4%。

参考:学研教育総合研究所北書シリーズWeb版より

29.2%→15.4%…。

くまきち

1ヶ月に1冊も本を読まない小学生は、7年かけて2倍になった…

②家庭環境

PISAの調査は、家庭環境も含まれます。

結果、経済的・文化的に恵まれていると推測できる家庭の生徒は習熟度が高い傾向に。

保護者と子供の関わり」や「子供の生活環境」も、読解力に影響する可能性あると考えられます。

また、読解力を深めるためには、読書と環境のセットが重要なポイントなのかもしれません。

PISA以外の調査結果になりますが。

実は、読書量と読解力は比例しないと言う調査結果(対象小学5年生と中学3年生)見つけました。

参考:Forbes JAPAN 編集部 読書量と読解力は比例しない 「ハーバード流」読み聞かせ

読解力のスコアが、月に4〜5冊をピークになり、読書量が増えるほど読解力が下がるという結果でした。

つまり、適切な読書量と読書のアウトプットができる環境がセットになってこそ、読解力が上がると考えらるのではないでしょうか。

③ネットの普及

学校外で4時間以上インターネットを利用している」と答えた生徒は、読解力リテラシー・数学リテラシー・科学リテラシー、すべての分野で平均点が低い傾向がありました。

スマホが身近になり、簡単に端的にまとめた情報が手に入る・思考しないコンテンツ・チャットやsnsでの短い文章のやり取りなど、インターネットを使って何をしているかが、読解力に影響する可能性があると推測できますよね。

ホストから学ぶ読解力を上げる方法

ここからは売れないホストのコミュニケーション能力を伸ばす達人、ホストクラブ代表の軍神さんから学ぶ、読解力を上げる方法をご紹介します。

軍神さんは「コミュニケーションは、読解、思考、伝達なので、読解でミスったら全て終わる」と動画内でおっしゃっています。

女の子を楽しませるホストにとって、会話力がすべてなのです。

ホストたちのコミュニケーションの能力を鍛えるために、軍神さんと共同生活をする「軍神合宿」をやっています。

軍神合宿で、売れなかったホストたちは、読解力を鍛えてコミュニケーション能力を伸ばしたことで30万円から月130万円や今までの5倍の売上といった成果を挙げています。

この合宿で売上が伸びなかったホストは誰1人いないそうです。

軍神さんに学ぶ!読解力を上げる方法
①国語ドリル
②クロスワード
③新聞を要約する
④日記をつける
⑤トイレ掃除

国語ドリル

軍神合宿では、毎日国語ドリルの文章問題を解きます。

読解力を育てるためです。

国語ドリルは、語彙力・文法知識・文脈把握・要約能力・推理力など読解力を鍛えるためのすべての要素が詰まっています。

軍神学習では、なんと小学校3年生のドリルからスタートするとのことです。

小学生のドリルをするなんて…と思うかもしれません。

でも読解力が原因でコミュケーションにつまづいている方は多いでしょう。

そしておそらく過去に国語の文章問題につまづいて放置したまま今に至ると思います。

合宿直後、売れないホストたちは、小3の国語ドリルでも満点を取れません。

例えば回答の際、主語が抜けているといった間違いもありました。

小さな間違いに感じますが、主語を抜くと話が混乱する原因になります。

軍神さんの動画からは、このような小さなことからも、丁寧に指導して、会話力を鍛えていく様子がわかりました。

1度実際に小学生のドリルをやってみると、自分の読解力がわかります。

くまきち

無料でできる小学生の文章問題を紹介するよ!
↓満点取れるかな?
ちびむすドリル小学6年生文章問題

満点を取れるようになると人生が好転します。

会話のキャッチボールが苦手な人は特に挑戦してみて欲しいです。

なつき

「わからないってことは、それだけ日々思考してないってことだよ」

動画内で小学生の問題が解けないホストに、軍神さんが欠けていた言葉。
ギクリとしました!

クロスワード

軍神合宿では、クロスワードも行っています。

【合宿密着】崖っぷちホストが見せた奇跡の1ヶ月に密着!より

クロスワードって年配の方の暇つぶしなイメージがありますが…。

実は、クロスワードは言葉の理解を深め、知識を増やしたり、語彙力を向上させる効果があるのです。

「知識がないから女の子と話していても言葉が出てこない」by軍神

異なるテーマやヒントを通じて新しい言葉に触れ、組み合わせることで脳は柔軟性を増し、様々な言葉を正確に理解する力が養われます。

例えば、動画内では、『太陽が沈むころで”く”から始まる2文字』という問題がわからないシーンがありました。

回答は『暮れ』。

より多くの言葉に触れるきっかけを与え、語彙力を増やしてくれるのが、クロスワードです。

新聞を要約する

ドリルやクロースワードの他にも「新聞の内容を他人に伝える」こともやっていました。

新聞記事は限られたスペースに多くの情報を凝縮しています。

記事の要点を把握して、他人に伝えるための要約能力が育ちます。

また、知識もつきますよね。

日記をつける

軍神合宿では、「毎日の出来事を抽象化して日記をつけさせる」ということをしていました。

日記をつけることで、自分の行動を振り返って言語化することで会話力が鍛えられるからではないでしょうか?

なつき

日記は、客観的に自身を観察して、課題や解決を見つけることにも繋がりますよね

また、あえて抽象的に書かせることで、情報を簡略化して、本質的な要素やパターンを見つけさせる狙いもあるのかな?と感じました。

トイレ掃除

軍神合宿は、泊まり込みで数日間行われます。

合宿中は、部屋の掃除はもちろん、トイレ掃除も行います。

トイレ掃除がなぜ読解力やコミュニケーションにつながるのか?

それは、相手の細かいところまで、隅々まで観察して裏に気づき、丁寧に扱うと言う意図があるようです。

トイレってよ〜く見ないと見落とす汚れがあるんですよね。

そこに気がつけない人。
気がついても雑に扱う人。
気がついて綺麗にする人。

コミュニケーションに置き換えると、人間関係の良し悪しが見えてきますね。

今からでも遅くない!読解力を鍛えて円滑なコミュニケーションを

【読解力を構成する要素】
①語彙力…適切な語彙を理解し、単語の意味を知っていることが基本
②文法知識…文法のルールや構造を理解し、文章の構造を解釈できる
③文脈把握…文章の全体的な文脈を理解し、それぞれの文や段落がどのように関連しているかを把握する
④要約能力…読んだ情報を要約し、重要なポイントを取り出す能力
⑤推理力…文章の記述や情報から、裏に隠れた意味や筆者の意図を推測する

軍神さんに学ぶ!読解力を上げる方法
①国語ドリル
②クロスワード
③新聞を要約する
④日記をつける
⑤トイレ掃除

読解力がないまま大人になり、仕事やプライベートでコミュニケーションに苦労する大人は大勢います。

でも、鍛えれば読解力やコミュケーション能力が伸びる!ということを、軍神さんの動画に教えてもらいました。

会話のキャッチボールが苦手な方は、仕事ができない人認定されやすいので、もろ収入にも影響します。

人間関係のストレスも多くなるでしょう。

自分の読解力を知って、円滑なコミュニケーションで、充実した生活を送りたいですね。