\こんなお悩みありませんか?/
- パートといえ、家事に子育てまでシンドイです…
- 働いてる小学生ママはみんなどうしてるの?
- 少しでも毎日の生活がラクになる方法が知りたい!
毎日、仕事に家事に子育てにおつかれさまです。
小さい頃より手がかからなくなったとはいえ、幼い頃とは違う負担が増えてくる小学生。
この記事では、小学生2年生と4年生の娘がいるパート主婦の私が、
日々実践してきた子育ての負担を減らす方法をご紹介します。
- 小学生がいる家庭の子育ての負担が減る方法
- パートしてる小学生ママがラクするため工夫していること
1つでも参考になることがあったら嬉しいです。
子育てとパートしんどい…負担へらす大作戦
子育ての負担を減らす大作戦
①できる仕事をみつけてもらう
➁リセットタイム
③ランドセルの位置を固定
④他人にたよる
⑤文明にたよる
子育てとパートしんどい…負担へらす作戦:①できる仕事をみつけてもらう
ママの負担を減らすためには、子供ができる家事を増やす工夫をすることが大切だと思います。
待っていても勝手にやってくれるようになるワケではないからです…。トホホ
例えば
・食器の収納を子供の手が届きやすいところにする
→探しやすく取りやすくしておくことで、準備や片づけに参加してくれやすくなった
・自分から家事を見つけてやってくれたら、おこづかいをあげる(貢献度が高いとお小遣い額もアップする。10円~)
→「これならできそう!これやったらキレイになるかな?」と自主的に考えたり、必要なことに気が付けるようになった。
おこづかいのあげ方については、賛否両論あると思います。
こんな家庭もあるんだな~と1つの例として見てもらえると幸いです。
書いた人
お金だけではなく「やってくれたの?ありがとう!助かる!」の感謝のキモチをたくさん伝えるように意識していますが…
お金のためにがんばりだしちゃったら、やり方を考えないとな~と模索中。
子育てとパートしんどい…負担へらす作戦:➁リセットタイム
なにがしんどいって、部屋が散らかってるのがシンドイです。
親子でリセットタイムを設けて、その時間に爆速で片づけをします。
リセットタイムは、タイマーより曲をかけると盛り上がりますよ。
例えば、運動会の定番「天国と地獄」。
なぜか焦る曲です。笑
流行りのテンポの良い楽曲を選び、曲が終わるまでとルールを決めると、集中して片づけをすることができました
ゲーム性が子供心を刺激したのでしょうか。
子育てとパートしんどい…負担へらす作戦:③ランドセルの位置を固定化
ランドセルの存在感ヤバくないですか…?
ランドセルが出しっぱなしだと、筆箱やノート、教科書ももれなく出しっぱなしになってしまいます。
散らかっている部屋は、ストレスの元。
扉付きの収納棚を、ランドセルや学校で使うモノの定位置にしました。
学校の道具の散らかりっぱなしが防げて、「〇〇どこいった?」もなくなり、負担がへりましたよ。
子育てとパートしんどい…負担へらす作戦:④他人にたよる
しんどい時には、他人に頼ることも必要です。
お母さんが忙しくてダウンしてしまっては、元も子もないからです。
実家や義実家にも子育てのお手伝いを頼れるなら、甘えたいところ。
とはいえ、環境はそれぞれなので、他人を頼るのも1つです。
お住いの地域で、子育て世帯を助けてくれるサービスはありませんか?
書いた人
私の周りの働くママは、習い事の送迎やちょっとした家事など、地域の子育てボランティアさんに頼んでる人がたくさんいるよ~
家事代行サービスも魅力ですが、料金が気になるところ。
お手軽に頼みやすいので、地域にどんなサービスがあるのか調べてみるがオススメです。
子育てとパートしんどい…負担へらす作戦:⑤文明にたよる
小学生ママのしんどいといえば、勉強を見ることも1つだと思います。
パートから返ってきて宿題の丸つけ…疲れますよね。
画期的すぎてビビったアプリと、4年間お世話になってるタブレット学習を紹介します。
なんでもかんでもデジタルに頼っちゃいけないかな、と思いつつ超絶便利なので取り入れてます。
子育てとパートしんどい…そもそもの原因
パートをしながらの子育てがしんどい原因は、3つ考えられます。
①パートの負担が大きい
➁家事・育児の負担が大きい
③体力不足
3つのバランスが崩れると、疲れ具合も大きくなってしまいます。
パート・家事・子育てそれぞれシンドイことを紙に書き出してみるのもオススメ。
現在の自分の状況を客観的に見つめなおすことができるからです。
具体的なシンドイ原因がわかると対処もしやすくなりますよ。
【まとめ】子育てとパートしんどい…小学生ママの負担を賢くへらす大作戦!
子育ての負担を減らす大作戦
①できる仕事をみつけてもらう
➁リセットタイム
③ランドセルの位置を固定
④他人にたよる
⑤文明にたよる
ママがしんどいと感じる多くの原因は、抱える負担の多さにあります。
家事・仕事・子育てなど、物理的に時間が足りなくなるほど、精神的にも負担が大きくなってきますよね。
家族や子供、行政に頼るなど、負担を分散していきたいところです。
なかなか時間をとるのは難しいかもしれませんが、休める時に休みましょう。
サボりましょう。
お互いに、がんばりすぎずがんばりますか。
今日も1日おつかれさまです。