ラク家事 広告

共働きで家が汚い…ズボラ主婦が努力ゼロでキレイを保てる秘訣

\こんなお悩みありませんか?/

  • 共働きで、掃除や片づけをしている時間がない
  • 家が散らかっていて心が休まらない
  • 掃除がニガテ

そもそも掃除がキライだし、散らかってる部屋はもっとキライ。

この記事を書いた人

共働き歴6年、小学生姉妹の母です。
いかに手をかけずに整ってる状態を保つかを、試行錯誤してきました!

家がキレイだと、ゆっくり時間が増えて、体もココロも休まります~♪

この記事を読むとわかること
  • 共働きで時間がなくてもキレイな部屋を保つ秘訣
  • 散らかりにくい・汚れにくいための工夫
  • 今すぐお部屋を綺麗にしたくなる小話

今回は、元汚部屋出身のズボラ主婦代表の私が、共働きでも部屋を綺麗に保つコツをお伝えいたします!

共働きで家が汚いは卒業!「ズボラ主婦の努力しないお部屋キレイ術」

ズボラ主婦の努力しないお部屋キレイ術
①当たり前を疑う
➁管理できる量を知る
③先手必勝!スキを与えるな
④神家電を使い倒す
⑤オンリーワン

努力をしないでキレイなお部屋を保つには「よごれない仕組み」作りが大切です。

この仕組みがないと、いつまでもお部屋は汚れ続け、片づけや掃除に追われる負担が増えていくからです。

常に片づけの義務感と作業に追われ、イライラして疲れがとれない生活が一生続きます…。

片づけ・掃除の負担を激減する具体的な汚れない仕組みづくりを理解して、キレイなお部屋でゆっくり過ごす時間を増やしましょう。

共働きで家が汚いは卒業:①当たり前を疑う

掃除や片づけの負担を減らすためには、必要のないものを見極めることが重要となります。

実は「あって当たり前だと思っていたけど、なくてもいいもの」が意外と多いからです。

例えば…
・マット類(キッチン・トイレ・お風呂・玄関)
・排水溝のフタ(シンク・お風呂)
・水切りかご
・洗い物おけ
・三角コーナー
・ふきん(使い捨てにした)
・トースター

上記は、すべて実際に私が処分したものです。

洗濯の手間・水回りの汚れを掃除する手間が減ったので、綺麗をキープしやすくなりました。

モノはあるだけで、汚れていきます。

小さい頃からの生活環境で染みついた、あって普通なモノでも「本当に必要?」と当たり前を疑う視点を持ちましょう。

不安な場合は、いきなり処分しないで、使わない生活をお試ししてみるのもオススメです。

共働きで家が汚いは卒業:➁管理できる量に減らす

家をキレイに保ちたいなら、まず初めに断捨離することが重要です。

散らかってしまう大きな原因は、モノが多いことにあります。
自分の管理能力を超えた量のモノが家にあるため、散らかってしまうのです。

限られた時間の中で効率的に家事をこなすために、不要なモノや使わないモノをとりのぞきましょう。

うまくいく断捨離のコツ】
①小さなステップから始める
…1度にやると自分の電池切れの原因になるので、少しずつでOK
➁使っていないものを見極める
”いるかいらないか”ではなく、”使ってるか使っていないか”
③感情に振り回されない
…物は記憶や感情と結びついているけど客観的判断を心掛ける

共働きで家が汚いは卒業:③先手必勝!スキを与えるな

水回りは、先手必勝で汚れるスキを与えない工夫が必要です。

1度カビが生えると、掃除の手間がかかるからです。

水回りの汚れない工夫
・浮かす収納(洗面台・お風呂・シンク)
・こまめにフキフキ
・お風呂は24時間換気

浮かす収納の具体例。お風呂の手すりに4本のシャンプーとリンスが並んでいる写真。

←シャンプー類を手すりに乗せてます。
ボトルも置いてる台もヌルヌルしなくなり、掃除いらずでキレイに!
吊るす用収納グッズはわざわざ買いません。
モノを増やさない意識をしてます。

水回りは、濡れっぱなしの時間を防ぐことで、綺麗を保てます。

・風呂場は入浴後にスクイージーで水切りしたり、洗濯前のタオルで壁をふく。
・寝る前、洗面所を使った時に、ティッシュでシンクを軽くこすり、そのティッシュでゴミ受けのゴミを回収する。
・洗濯前に、サッとタオルで鏡や蛇口を拭く など

筆者

どれも20秒もかからないよ♪

濡れたままにしない・汚れがたまる前にササッと秒掃除を心がけると、水回りが汚い悩みから解放されます。

共働きで家が汚いは卒業:④神家電を使いたおせ

共働きのおうちにとって、時短家電は最強の助っ人。

ボタン1つで、掃除機をかけてくれたり、食器を洗っておいてくれるからです。

筆者

時短家電は、コスパが良いものから、高額な商品もあるよね。
少しずつ揃えて、働きながらの家事の負担を減らしてきたよ

時短家電で、家事の負担を減らし、汚部屋を卒業しましょう。

神コスパ家電|1.勝手に部屋キレイ

お掃除ロボは、忙しい共働き世帯にとって最強の神コスパ家電です。

留守の間に掃除をかけてくれるなんて神でしかありません。

ただ、お掃除ロボだと、床に物を置いておくとうまく掃除ができないので、サッと片づけておく必要があります。

ちょっと面倒ではありますが、強制的に床にものを置かないで仕事に行くという習慣ができたので、お掃除家電導入後帰宅後の家のスッキリ感が段違いでした。

1万円台から変えるシリーズもあるので、お掃除ロボは最強の神コスパ家電です。

\最安値チェック/

神対応家電|2.片づけを見逃してくれる

食洗機や乾燥機付き洗濯機も、共働き世代の最強の味方です。

理由
・家事の負担が減る
・置き場所としても活躍してくれる

例えば、ドラム式乾燥洗濯機なら、夜寝る前にセットしておくと、朝には乾燥しています。
着る服を取り出せばいいだけだし、やる気がなければそのまま放置もOK

干し終わって取り込んだ洗濯ものを、リビングに放置…なんてこととはサヨウナできます。

さらに、乾燥機つき洗濯機+同じ服を毎日着ると最強モードに突入
乾く→着る→洗濯→乾く→着る。
たたむと収納の家事がなくなります

食洗機も、洗う時間が時短になるし、片づけなくても、次の食事で食洗機から出してつかえばOK

放置しても、散らかってるワケじゃないから気にならないのです。

ズボラ主婦代表

時短家電が一時収納がわりになってるよ!

ズボラにもほどがありますかね…。笑

というわけで、食洗機と乾燥機付き洗濯機は、家事時短になる上に、片づけの負担をへらしてくれます。

共働きで家が汚いは卒業:⑤オンリーワンがナンバーワン

ゴミ箱は、一家に一つがオススメです。
たくさんあると、家事の負担が増えるからです。

ゴミ箱がたくさんあると…
・回収する手間がかかる
・分別が面倒
・掃除の時にジャマ
・ごみ箱自体の掃除が増える
・袋をかける手間がかかる
・見た目もよくない

わが家は、リビングや洗面所にもゴミ箱を置いていましたが、キッチンに1つおくようにしました。

1か所にすることで、家族が勝手にゴミを集めてくれる状態になりました!
視覚的にもスッキリしてよかったです♪

ゴミに時間をかけるのはもうやめましょう。

【実録】お金ない家は〇〇が汚い

お金に困っているおうちの共通点は「玄関が汚い」ことです。

私は、保険料滞納者のお宅へ集金に行くパートをしていたことがあります。
滞納者の方は100%玄関が散らかっていました…。

はじめていく戸建ての集合住宅でも、「きっとこのおうちだな!」とわかるくらい、庭先もモノが溢れかえり散らかっていました。

モノの管理が苦手な方は、お金の管理や自己管理も苦手な傾向があります。

自分の体・心やお金を整えるためにも、まずは部屋を整えることからはじめたいですね。

家がキレイになって激変したこと

家がキレイになって激変したこと
1.ストレスの軽減
2.効率的な家事
3.ゆとり時間の確保

1.ストレスの軽減: 不要な物が減り、家の中が整理されると、見た目のスッキリ感や心の安定感が生まれます。
片付けや掃除の負担が軽減されることで、ストレスが軽くなりました。

2.効率的な家事: 物の整理整頓が整っていると、家事を行う際に効率的に動くことができます。必要な物がすぐに手に取れるため、時間が節約できるようになりました。

3. ゆとりの時間の確保:片付けや整理に費やす時間が短くなった結果、家族や自分自身の時間を充実させることができます。

【まとめ】共働きでも家が汚いは卒業!きれいなお部屋でくつろごう

ズボラ主婦の努力しないお部屋キレイ術
①当たり前を疑う…なくても困らないものは処分
➁管理できる量を知る…断捨離
③先手必勝!スキを与えるな…汚れる前に掃除
④神家電を使い倒す…他力本願
⑤オンリーワンがナンバーワン…ゴミ箱は1つ

共働きで家が汚い…とお悩みの方は、今家にあるモノたちが本当に必要か判断することから始めると、キレイなおうちの第一歩に繋がります。

汚れない工夫やお助け家電を1つずつ取り入れて、綺麗を保ちやすい家づくりをしていきたいですね。

整ったお部屋で、グータラすごす夜は最強です。

1つでも参考になることがあれば嬉しいです。

読んで下さりありがとうございました。